2013年 03月 30日
「パン マルシェ!」出店者のご紹介4 Grenobleさん。 |
4月2日(火)、所用のため12時開店となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4月7日(日)10時〜16時、「パン マルシェ!」開催します。
おいしいパンと、おいしいコーヒーやスープ、はちみつ、無農薬の野菜が、
weekend booksに集います。
思わず顔がほころぶ春のマルシェに、ぜひお越しください。
出店者の方々
《パンと焼き菓子》
pain campanioさん
KuKKAさん
TROTIXさん
Grenobleさん
《コーヒー》
鳥仙珈琲さん
《はちみつ》
BEEHIVEさん
《スープ》
makani cafeさん
《無農薬野菜》
なないろ畑さん
(春先は野菜が少ない時期のため、
収穫の状況によっては出店していただけない場合もあります。
ご了承ください。)
出店者のご紹介、今日は《Grenoble》(グルノーブル)さんです。
Grenobleさんからのメッセージです。
「ナッツが主役の菓子、パンを焼いています。
胡桃、ヘーゼルナッツ、落花生など素材としてナッツを必ず使用しています。
それは、焼き方、挽き方、混ぜ合わせるタイミングなど、
使い方次第でさまざまな仕上がりをし、
その特有の香りや、食感、風味を、
その都度楽しませてくれるのが魅力のひとつだからです。
店名である「Grenoble(グルノーブル)」は、
フランス南東部、ローヌアルプ地方にあります。
周囲を山と川に囲まれた美しい街で、
最高品種のくるみの名産地としても有名です。
そんな素晴らしい街から名前をもらい、
おいしいものがいつもある、そんな場所になれることを願って……。」
(パン・焼き菓子の写真はGrenobleさんからお借りしました。)
どのお菓子もパンも、ナッツの食感と風味の良さが印象的で、
後味の余韻がいつまでも口の中に漂います。
今まで味わったことがないおいしさ!
店内はセンスの良さが隅々まで行き渡り、
まるでギャラリーのよう。
オーナーさんが集めた器が並んだ棚から好きなもの選び、
こちらをトレイ代わりに使います。
ショップカードやお菓子のラベルの、
大きな王冠をかぶった男の子、
マザーグースから抜け出してきたみたい。
お店のロゴもすてきです。
今回、どんなおいしい焼き菓子やパンを焼いてきてくださるのか、
本当に楽しみです!
「パン マルシェ!」
4月7日(日) 10時〜16時
weekend booksにて
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4月7日(日)10時〜16時、「パン マルシェ!」開催します。
おいしいパンと、おいしいコーヒーやスープ、はちみつ、無農薬の野菜が、
weekend booksに集います。
思わず顔がほころぶ春のマルシェに、ぜひお越しください。
出店者の方々
《パンと焼き菓子》
pain campanioさん
KuKKAさん
TROTIXさん
Grenobleさん
《コーヒー》
鳥仙珈琲さん
《はちみつ》
BEEHIVEさん
《スープ》
makani cafeさん
《無農薬野菜》
なないろ畑さん
(春先は野菜が少ない時期のため、
収穫の状況によっては出店していただけない場合もあります。
ご了承ください。)
出店者のご紹介、今日は《Grenoble》(グルノーブル)さんです。
Grenobleさんからのメッセージです。
「ナッツが主役の菓子、パンを焼いています。
胡桃、ヘーゼルナッツ、落花生など素材としてナッツを必ず使用しています。
それは、焼き方、挽き方、混ぜ合わせるタイミングなど、
使い方次第でさまざまな仕上がりをし、
その特有の香りや、食感、風味を、
その都度楽しませてくれるのが魅力のひとつだからです。
店名である「Grenoble(グルノーブル)」は、
フランス南東部、ローヌアルプ地方にあります。
周囲を山と川に囲まれた美しい街で、
最高品種のくるみの名産地としても有名です。
そんな素晴らしい街から名前をもらい、
おいしいものがいつもある、そんな場所になれることを願って……。」
(パン・焼き菓子の写真はGrenobleさんからお借りしました。)
どのお菓子もパンも、ナッツの食感と風味の良さが印象的で、
後味の余韻がいつまでも口の中に漂います。
今まで味わったことがないおいしさ!
店内はセンスの良さが隅々まで行き渡り、
まるでギャラリーのよう。
オーナーさんが集めた器が並んだ棚から好きなもの選び、
こちらをトレイ代わりに使います。
ショップカードやお菓子のラベルの、
大きな王冠をかぶった男の子、
マザーグースから抜け出してきたみたい。
お店のロゴもすてきです。
今回、どんなおいしい焼き菓子やパンを焼いてきてくださるのか、
本当に楽しみです!
「パン マルシェ!」
4月7日(日) 10時〜16時
weekend booksにて
by weekendbooks
| 2013-03-30 15:22
| お知らせ