出展者のご紹介10 未 草さん。 |

19日から始まる
「綴る、春。」手紙まわりのあれこれ
出展者のご紹介10組目。
未 草(ひつじぐさ)さんからのメッセージです。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
小林 寛樹(造形作家)、小林 庸子(布もの作家)からなる「未 草」。
「自ら作る暮し」を旨に活動を行なっています。
北信州 黒姫への移住に向け、四年かけ森を開拓。
土地の木や石や土、集めた廃材で家を建て始めます。
website ☞ ☆☆☆



(こちらの写真はすべて未 草さんにお借りしました)
少し透け、空気を含むかのような質感の紙。
形づくり折って貼り合わせタグをつくり、縛りつける。
この封筒はそうして 一枚一枚自らの手作業で完成させています。
張りのある、柔らかな白い紙の上、丁寧な気持ちで筆を走らせる。
紙、封筒、そして切手を選び綴る文字にも慎重になる。
ひとつの手紙はひとつの贈り物。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
未 草のおふたりが作り出すもの、選びとるものには、
統一されたある空気が漂っています。
いい意味で頑固であり、そしてしなやかな優美さを湛えた、
オブジェや家具、布のもの。
まさに未 草らしいこだわりのあるこの便箋と封筒は、
手紙を書く時間を特別なものにしてくれるのではないでしょうか。
材質にこだわった手作りの箱もぜひご覧ください。


2月22日(土)~3月2日(日)、
weekend booksにて未 草展を行います。
「本と椅子さえあれば ~未 草 暮しの内と外~」
店内全体を使っての作品展です。
どうぞお楽しみに。
「綴る、春。 」手紙まわりのあれこれ
2014年1月19日(日)~2月2日(日)
(期間中の定休日 22日 29日)
11時~16時
weekend books展示室にて
「お元気ですか?」「ありがとう」「楽しかったね」
そんな手書きの一言で、心がふわりと浮き立ちます。
手紙、葉書、メッセージカード。
思いを込めて書いてみませんか?
新しい春に、あの人のことを思って。
イラストレーター・作家のみなさんがつくる、
ポストカード・便箋・封筒・メッセージカードなどを集めました。
また、レターラック・木の文箱や切手箱など、
手紙まわりの様々なものが並びます。
初日19日(日)12時より、静岡市鷹匠のbreffee STOREさんのパンを販売します。
weekend books
〒410-0022
静岡県沼津市大岡509-1
055-951-4102
weekendbooks.jp
info@weekendbooks.jp