2014年 09月 21日
工房 Rokumokuさん 「ブローチ!ブローチ!ブローチ!」出展者のご紹介 3。 |
以前、知人に赤ちゃんが生まれた時、
Rokumokuさんにお祝いのスプーンをお願いしました。
Rokumokuさんの木のスプーンは、
赤ちゃんの小さなやわらかいお口に合うよう、
丁寧に丁寧に作られていました。
今回ブローチ展に出品をお願いしたところ、
そのスプーンを作る技法で、
とてもすてきな作品を作っていただけることになりました。
木という素材の持つ温かみ、優しさ、素朴さがにじみ出る、
そんなブローチ、どうぞお楽しみに。
工房 RokumokuさんのHP→☆☆☆
*工房Rokumokuさんからのメッセージです*
weekendbooksさんの企画展へは初めて出品させていただきます。
普段は伊豆長岡の小さな工房でスプーンなどのカトラリーを中心に作っています。
スプーンを作る毎日の中で、時折とてもキレイな端材に出会います。
愛おしく感じてとっておいた端材。
こういう機会を頂くことで、
女性の胸元や素敵な帽子、ストール、バッグに添えられて輝けるのだとしたら、
女性だけでなく木のお役にも立てたように思えて嬉しいです。
『木花ブローチ』
花びらの部分は、スプーンの技法で。
花芯は、ひたすら玉結びを。
糸と木の合わせが好きで、
以前からこの玉結びの塊を使ってアクセサリーを作ってはいたのですが、
今回の『ブローチ展』のお誘いを頂いた時に、
「スプーン屋の作るブローチを」と考えました。
女の人の胸にはお花しかないだろう。という単純な発想ではありましたが、
結果的に作りたいものを詰め込んだものができたように思います。
『実りのブローチ』
私にとってやっぱり秋は「実りの秋」。
私の周りには、木工よりも農業をやっている友人や知人が多いのです。
彼らへのリスペクトを込めて野菜や果物をイメージして作りました。
ブローチ!ブローチ!ブローチ
-あなたの胸にそっと灯るちいさなひかり-
10月4日(土)~13日(祝 月)
*8日(水)9日(木)は定休
11時~16時
weekend booksにて
〒410-0022
静岡県沼津市大岡509-1
055-951-4102
weekendbooks.jp
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
陶・布・はりがね・木・紙・アンティークレース・刺繍…
さまざまな素材や手法でものづくりをする作家が作り出す、
愛らしいブローチ。
アンティークやヴィンテージの1点ものも並びます。
胸元を彩る特別なたからものを、どうぞ見つけてください。
ブローチを付けたくなる服やストール、
帽子の展示販売も致します。
また、花やハーブを閉じ込めた美しい砂糖菓子(cineca 限定20個)、
ブローチをイメージした焼き菓子セット(Petit-Pont 限定30個)も
お楽しみください。
〈出展者のみなさん〉
小菅幸子(陶)
はりがね堂 トチオ サヤカ(はりがね)
工房Rokumoku(木工)
poritorie(刺繍・ハンドメイド)
プチミュゼ(アンティーク・ヴィンテージ)
bloom ikumi(アンティーク・ハンドメイド)
praparat?(ペーパークラフト)
yuka moon(白い刺繍の布小鳥)
mimi senka(布染花のアクセサリー)
ヴィエイユリー(アンティークレースのアクセサリー)
sakuya(服&ストール)
blanca*(帽子)
cineca(お菓子クリエイター)
Petiti-Pont(焼き菓子セット)
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
駐車場が限られています。
できるだけ乗り合わせていただくか、
公共交通機関をご利用ください。
こちらをご覧ください→☆☆☆
Rokumokuさんにお祝いのスプーンをお願いしました。
Rokumokuさんの木のスプーンは、
赤ちゃんの小さなやわらかいお口に合うよう、
丁寧に丁寧に作られていました。
今回ブローチ展に出品をお願いしたところ、
そのスプーンを作る技法で、
とてもすてきな作品を作っていただけることになりました。
木という素材の持つ温かみ、優しさ、素朴さがにじみ出る、
そんなブローチ、どうぞお楽しみに。
工房 RokumokuさんのHP→☆☆☆
*工房Rokumokuさんからのメッセージです*
weekendbooksさんの企画展へは初めて出品させていただきます。
普段は伊豆長岡の小さな工房でスプーンなどのカトラリーを中心に作っています。
スプーンを作る毎日の中で、時折とてもキレイな端材に出会います。
愛おしく感じてとっておいた端材。
こういう機会を頂くことで、
女性の胸元や素敵な帽子、ストール、バッグに添えられて輝けるのだとしたら、
女性だけでなく木のお役にも立てたように思えて嬉しいです。
『木花ブローチ』
花びらの部分は、スプーンの技法で。
花芯は、ひたすら玉結びを。
糸と木の合わせが好きで、
以前からこの玉結びの塊を使ってアクセサリーを作ってはいたのですが、
今回の『ブローチ展』のお誘いを頂いた時に、
「スプーン屋の作るブローチを」と考えました。
女の人の胸にはお花しかないだろう。という単純な発想ではありましたが、
結果的に作りたいものを詰め込んだものができたように思います。
『実りのブローチ』
私にとってやっぱり秋は「実りの秋」。
私の周りには、木工よりも農業をやっている友人や知人が多いのです。
彼らへのリスペクトを込めて野菜や果物をイメージして作りました。
ブローチ!ブローチ!ブローチ
-あなたの胸にそっと灯るちいさなひかり-
10月4日(土)~13日(祝 月)
*8日(水)9日(木)は定休
11時~16時
weekend booksにて
〒410-0022
静岡県沼津市大岡509-1
055-951-4102
weekendbooks.jp
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
陶・布・はりがね・木・紙・アンティークレース・刺繍…
さまざまな素材や手法でものづくりをする作家が作り出す、
愛らしいブローチ。
アンティークやヴィンテージの1点ものも並びます。
胸元を彩る特別なたからものを、どうぞ見つけてください。
ブローチを付けたくなる服やストール、
帽子の展示販売も致します。
また、花やハーブを閉じ込めた美しい砂糖菓子(cineca 限定20個)、
ブローチをイメージした焼き菓子セット(Petit-Pont 限定30個)も
お楽しみください。
〈出展者のみなさん〉
小菅幸子(陶)
はりがね堂 トチオ サヤカ(はりがね)
工房Rokumoku(木工)
poritorie(刺繍・ハンドメイド)
プチミュゼ(アンティーク・ヴィンテージ)
bloom ikumi(アンティーク・ハンドメイド)
praparat?(ペーパークラフト)
yuka moon(白い刺繍の布小鳥)
mimi senka(布染花のアクセサリー)
ヴィエイユリー(アンティークレースのアクセサリー)
sakuya(服&ストール)
blanca*(帽子)
cineca(お菓子クリエイター)
Petiti-Pont(焼き菓子セット)
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
駐車場が限られています。
できるだけ乗り合わせていただくか、
公共交通機関をご利用ください。
こちらをご覧ください→☆☆☆
by weekendbooks
| 2014-09-21 00:38
| お知らせ