2016年 01月 13日
「綴る、春。-手紙まわりのあれこれー2」出展者のご紹介 botaniko pressさん。 |
今年一年間の新作を中心に、旧作ですが人気のカードも揃えています。
新作のワスレナグサシリーズは、
ワスレナグサの青い可憐な花をスケッチして制作しました。
スミレの押し花のブックカバーは文庫本専用です。
フランス製の古い押し花をモチーフにしています。
クリスマスローズをモチーフにした2作目となるレターセット、
メール、SNSで遠くの友人知人に瞬時に連絡が取れる時代となりました。
そんな便利さを享受しつつも、
100%満足しきれない思いが心のどこかで小さな声をあげています。
相手のことを思い手紙やはがきをしたためる、
相手のことを思い手紙やはがきをしたためる、
そういう静かな時間を持つことは、ささやかながら、
自分を取り戻すとても大切なことと思います。
そんな時にお役に立ちたいという思いを込めて、日々印刷しています。
そんな時にお役に立ちたいという思いを込めて、日々印刷しています。
・・・ ・・・ ・・・ ・・・

綴る、春。-手紙まわりのあれこれー2
2016年1月17日(日)~27日(水)
11時~16時
21(木)・22(金)定休
weekend booksにて
静岡県沼津市大岡509‐1
055-951-4102
「お元気ですか?」「ありがとう」「楽しかったね」
そんな手書きの一言で、心がふわりと浮き立ちます。
手紙、はがき、メッセージカード、
思いを込めて書いてみませんか?
新しい春に、あの人のことを思って。
イラストレーター・作家のみなさんが作る、
さまざまなカードや便箋、封筒などを集めました。
また、個性あふれるスタンプや、
使いやすいマスキングテープカッターも並びます。
【出展者のみなさん】
〈ポストカード・便箋・封筒・ミニカードなど〉
木下綾乃
tegamiya
card-ya(キャンドルも同時販売)
密田恵
botaniko press
こうのかなえ
中村玲子
〈スタンプ〉
HUTTE.
hoca
コチカ
〈マスキングテープカッター〉
さんろく工作社
〈お菓子〉
トラノコ洋菓子店(初日より販売)
【ワークショップ】
「貝ボタンと古い洋書のページで作るコラージュカード」
1月24日(日)13時~15時
料金/3,500円
講師/河田ヒロ
料金/3,500円
講師/河田ヒロ
沼津市大岡509-1
weekend books

古い洋書のページをパピエマシェ風に貼り、ハート型のカードを制作します。
バックルは最近好きなパーツのひとつ、貝ボタンやリボンで飾って、
オーナメントとしても愉しめる作品に仕立てましょう。
初めての方にも、愉しんでいただける内容です。
【キット内容】
初めての方にも、愉しんでいただける内容です。
【キット内容】
ハートのダイカットカード、大判の封筒、古い洋書のページ数枚、
貝ボタン約15個、赤またはグレーの布、古い手紙をプリントした画用紙、
レーベルステッカー、ストライプのひも
【講師紹介】
河田ヒロ
水彩画、コラージュの制作、書籍の表紙画、挿絵、作品展などの活動とともに、
主宰する HIRO'S ART CLASS では、東京都内と沼津市で、
月に一度の水彩&コラージュの講座を開催しています。
【ご予約方法】
・お名前
・携帯番号(当日連絡が取れる番号)
・人数
・お名前
・携帯番号(当日連絡が取れる番号)
・人数
をご記入の上、
info@weekendbooks.jpまでご連絡ください。
お電話でも受け付けています。
055-951-4102
(11時~18時 木・金定休 12月28日〜2016年1月3日休業)
*携帯メールですと、受信/送信ができない場合があります。
PCのメールアドレスでお送りいただくか、
PCからのメールを受信できるよう設定なさってください。
3日以上経っても返信の無い場合は上記にお電話ください。
by weekendbooks
| 2016-01-13 10:28
| お知らせ