2008年 04月 11日
新着本のお知らせ。 |
本日、新着本をアップしました。
今回は、絵本7冊、食卓まわり2冊、暮らしまわり4冊、
エッセイ1冊、日本の作品3冊の、合計17冊です。
こちらからご覧ください。
絵本からは『ターちゃんとペリカン』。
古きよきアメリカの絵本の、おっとりとした感じがなんともほのぼのとします。
作者は『くまのコールテンくん』や『くれよんのはなし』の
ドン・フリーマン。
子供の目線で描かれた、ゆるやかなテンポのお話です。
暮らしまわりからは『リネンワーク』。
fogの関根由美子さんの、リネンに対する愛情が感じられる本です。
落ち着いた色合いの写真もすてきな1冊。
エッセイからは『本を読むわたし My Book Report』。
やわらかな感受性の『小学生日記』で私たちの前にあらわれたhanae*ちゃんが、
少し大人になって、本にまつわる大切な人との思い出を綴ったエッセイです。
ちょっとうらやましくなるくらい「読ませる」文章に、感心してしまいます。
装丁はクラフトエヴィング商會のお2人。
日本の作品からは庄野潤三さんの『うさぎのミミリー』。
山の上の家に暮らす著者とその奥さまの、穏やかな日々。
子供たちや孫たち、友人、近隣の人々との交流や、毎日のできごとを、
感謝と喜びの心で綴る、連作の1冊です。
この他、『庭のつるばら』『山田さんの鈴虫』もご紹介しています。
新着本、ぜひご覧ください。
今回は、絵本7冊、食卓まわり2冊、暮らしまわり4冊、
エッセイ1冊、日本の作品3冊の、合計17冊です。
こちらからご覧ください。
絵本からは『ターちゃんとペリカン』。
古きよきアメリカの絵本の、おっとりとした感じがなんともほのぼのとします。
作者は『くまのコールテンくん』や『くれよんのはなし』の
ドン・フリーマン。
子供の目線で描かれた、ゆるやかなテンポのお話です。
暮らしまわりからは『リネンワーク』。
fogの関根由美子さんの、リネンに対する愛情が感じられる本です。
落ち着いた色合いの写真もすてきな1冊。
エッセイからは『本を読むわたし My Book Report』。
やわらかな感受性の『小学生日記』で私たちの前にあらわれたhanae*ちゃんが、
少し大人になって、本にまつわる大切な人との思い出を綴ったエッセイです。
ちょっとうらやましくなるくらい「読ませる」文章に、感心してしまいます。
装丁はクラフトエヴィング商會のお2人。
日本の作品からは庄野潤三さんの『うさぎのミミリー』。
山の上の家に暮らす著者とその奥さまの、穏やかな日々。
子供たちや孫たち、友人、近隣の人々との交流や、毎日のできごとを、
感謝と喜びの心で綴る、連作の1冊です。
この他、『庭のつるばら』『山田さんの鈴虫』もご紹介しています。
新着本、ぜひご覧ください。
by weekendbooks
| 2008-04-11 01:54
| 新着本紹介