京都に行ってきました~街歩き編。 |
降りるときには車掌さんに切符を渡します。
私たちは2両編成の電車に乗りました。
どこかで見たことあるなぁと思ったら、
江ノ電や伊豆箱根鉄道の駅にそっくり。


となり同士の本が次々とリンクしていく棚の品揃えにわくわく、
古びたいい感じの什器にどきどき。
決して専門性の高いものばかりではないけれど、
セレクト眼の鋭さに「なるほどねぇ」とにっこりしてしまいます。
ここに住みたいくらい、うれしくて舞い上がってしまいました。
三条河原町。
古いビルの宝庫です。
毎日新聞の京都支局だった、1928ビル。

三条ダマシン。

SACRAビルの中にある糸屋さん「AVRIL」。

日本生命京都三条ビル。

堂々とした看板。

京都文化博物館。
夕日がとてもきれいでした。


京都市役所。

四条河原町、東華菜館。


先斗町。


鴨川沿いをそぞろあるき。
大きいのやら小さいのやら、
鳥も魚もいっぱい。
水がきれいなんですね。
和む。


京都タワーにも登りました。
地上100メートルの眺め。



古い建物の対極、京都駅。
大階段とエスカレーターにはびっくり。


今回の旅でとてもお世話になったmapleさん、
忙しい中を会いにきてくださった娘さん、
本当にありがとうございました。
mapleさんには、地下鉄や電車の乗り継ぎ方法、
暑さ対策、お昼ご飯の予約からうれしいプレゼント、
そしてお気遣いの電話まで、感謝感謝の連続でした。
大人の素敵さとチャーミングな愛らしさを兼ね備えたmapleさん。
おかげさまで京都、大好きになりました。